◎精神障害当事者会「ひびき」のお話会の趣旨

・当事者同士、日頃思っていることや感じていること、知りたいことなどを語り合って、交流を図りましょう。

・それぞれの経験や想い、考え、悩み、希望、夢などを語り、それらをみんなで共有する加者1人1人の「それぞれの世界」を大切にして尊重しつつ

 

◎お話会を進めるうえで、みんなで大切にしたいこと

・開始1時間ほどで休憩を取ります。途中、ちょっと休憩したい、外の空気を吸いたい、タバコを吸いたいときなどは、各自どうぞ。

「何でも安心して話せる場」にしましょう。そのために、おたがい、プライバシーは大切にしましょう。それぞれの「こころのポケット」に大切にそっとしまっておきましょう。

・「パスの権利」は何回でもありです。遠慮なく何度でもお使いください。

・連絡先の交換は、各自でご判断ください。他の参加者の方から連絡先の交換をお願いされた場合、「今日は連絡先の交換はパスでお願いします」も、もちろんOKです。「パスの権利」があります。

 

◎お話会の流れ

自己紹介

①お名前(ニックネームも可)

②アイスブレイク:今日のちょっとしたお題 (毎月、異なります)

③初参加の方は、良かったら、参加のきっかけなどを教えてください

④今日こんな話をしたい、みんなに聞いてみたい、伝えたいことなどがあれば、おっしゃってください。なければ、けっこうです。「今日は皆さんのお話を聞きたい」ももちろんOKです。

⑤みんなで語り合う(途中、休憩あり)

⑥最後に、今日の感想などをみんなで分かち合う