精神障害当事者会ひびき主催  イベント

「市民公開トークイベント」

 

精神科病院に2回入院した人が、その入院体験ありのままリアルに語る」体験談を聞く

~精神科病院って、どんなところ!?~

   精神障害って何だろう??

日時:2025年10月26日(日)

14:00~16:30 (13:30開場

参加対象者:どなたでも大歓迎

精神医療や福祉に特に関心のない方も

大歓迎!! みんなWelcome!!

 

会場:松本市中央公民館(Mウイング南棟)4階 中会議室4-3

 (長野県松本市中央1丁目181号)

参加費:無料

事前申し込み制です

    定員:30名(先着順)

◎「ひびき」のホームページからお申し込みください。

   このページの下の欄から送信してお申し込みください。

もしくは、TEL  090-8302-9176までお申し込みください。

 

<体験を語る人>

◎ 松平 隆史(まつだいら・たかし)

1976年(昭和51年)東京都生まれ。双極性障害型(躁うつ病)の当事者。

2004年に発病。精神科病院への入院歴2回。2回目の入院中に、「隔離」(保護室を含む)「身体拘束2回」「通信制限mECT(修正型電気けいれん療法:いわゆる電気ショック12回東京都精神医療審査会への退院請求処遇改善請求」「異常な食べ方(早食い等)が原因で誤嚥性肺炎にかかる」・・・などの「フルコース」を経験しました。

 

後半、「質問タイム」と「会場のみんなで語り合うタイム」があります。

何でもどんなことでも質問大歓迎!!

この機会に、聞いちゃえ、聞いちゃえ!!

 

◎参加申し込みの方は、下記にご記入の上、送信ボタンを押してください。

メモ: * は入力必須項目です

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。